埼玉県さいたま市を拠点に、年間100軒以上のリフォーム工事をおこなっている総合リフォーム会社ISMです。
今回は、ISMにご依頼いただいたお客様のリフォーム施工事例をご紹介します!こちらの記事でご紹介する商品やリフォーム事例を見ながらお客様の参考になれば幸いです。
では早速見ていきましょう。
今回紹介する施工事例

今回ご紹介するお客様のお家をご紹介します。
この度、お客様は都内からお引越しをするため、中古マンションを購入しました。マンションは築15年くらいです。
家族構成はご夫婦2人でしたがこの度お子様が産まれるため、3人で新しい生活をするために購入したマンションをリフォームしたいということで当社にご依頼いただきました。
間取りは3LDK。今回大きなリフォームとしては、以下の3つの水回り設備です。
- トイレ
- 浴室
- キッチン
洗面化粧台は既存のものを再利用することにしました。
トイレ

Before

After
トイレの交換では、お客様は掃除のしやすさを重視されていました。また、メーカーはTOTOをご指名。選ばれた商品は、「ピュアレストEX」。ウォシュレットは「アプリコット」でした。内装も一緒にリフォームしています。
施工前と比較すると、トイレのサイズがひとまわりコンパクトなものになっており、トイレが少し広く感じられます。
TOTOの3点式の組み合わせトイレには、ピュアレストEXとピュアレストQRがあります。この2つの最も大きな違いはデザインです。
ピュアレストEX | 全体的に丸みを帯た滑らかなデザイン。タンクも丸みを帯びており、よりスタイリッシュに見える。 |
ピュアレストQR | 角ばった直線的なデザイン。タンクも角ばっているので比較的シンプル。 |
トイレの床材には石目調のフロアタイルを選択。お客様は、デザインにこだわりたかったので重たいカタログを持ち帰り、ご家族でどれにするかしっかりと吟味して、こちらを選ばれました。
タンクレストイレを選ばなかった理由
大人気のタンクレストイレを選ぶという選択肢はお客様にはありませんでした。
タンクレストイレは、構造が複雑なことから故障時の修理費用が高くなる傾向にあります。また、本体ごと交換になる場合が多いことから、後々にかかる費用を考えた上でタンクレストイレを選ばなかったのです。
タンクレストイレは別途手洗いスペースを確保しなければなりません。
しかしマンションの場合、手洗いスペースを設置するスペースが作れない可能性があります。そのため、マンションリフォームでは必ずそのデメリットをお伝えしています。
今回のお客様はそのようなデメリットをお伝えしなくても、始めから3点式の組み合わせトイレを選んでいました。
なぜなら、当社の動画をたくさん見て勉強してくださっていたからです!大変ありがたいことです。
スタイリッシュなフロアタイル

浴室

Before(暗くなってしまいました)

After
今回、浴室のリフォームではサイズ変更はありませんでした。選ばれたシステムバスはタカラスタンダードの「グランスパ」。ホーロー・磁器タイルなど、タカラスタンダードの魅力に引かれてグランスパを選びました。

浴室そのものの広さは変わっていませんが、出入り口の幅は広くなりました。これから大きくなるお子様と一緒にスムーズにお風呂に入れそうですね。
お客様が最もこだわったポイントは「デザイン」と「掃除のしやすさ」
負担の大きいお風呂掃除を少しでも楽にできるように、壁に棚やカウンターは設置せず必要最低限に抑え、非常にシンプルな浴室となっています。
お客様は最後までデザインに悩まれていました。アクセントクロスの色や磁器タイルのデザインだけでなく、天井の色から換気扇の色までとにかく考えられていました。お客様がこだわった結果、このように統一感のあるスタイリッシュな浴室が完成しています。
タカラスタンダードに決めた理由
数あるメーカーの中でお客様がタカラスタンダードに選ばれた理由は、タカラスタンダードの「品質の良さ」です。耐久性の高いホーローや磁器タイルに惹かれたことで、他のメーカーには目移りせず、こちらを選ばれました。
洗面所

洗面所は既存のものを再利用していますが、床はフロアタイルに張り替えています。
キッチン・リビング


Before


After
キッチンとリビングは、今回のリフォームでもお客様が非常にこだわった部分です。
まず、お客様は「既存の壁付けキッチンを対面キッチンにしたい」というご要望がありました。それには、以下のような理由がありました。
- リビングで過ごすお子様の様子を見ながら家事をしたい
- 対面キッチンにして背面の壁に収納を付けて収納力をアップさせたい
対面キッチンのメリット・デメリット
対面キッチンには、以下のようなメリットがあります。
- リビング・ダイニングの方に向いたまま家事ができる
- 家族とコミュニケーションがとりやすい
- 配膳・片付けがスムーズになるので家事効率がアップする
- デザイン性が高い
- 背面の壁を収納スペースとして使える
上記のように様々なメリットがあることから、対面キッチンは非常に人気です。
ただし、対面キッチンにするためには、ある程度のスペースが必要です。面積が限られたLDKだと、対面キッチンを設置することでリビング・ダイニングが狭くなってしまう可能性もあります。
今回のお客様のお部屋は、LDKがかなり広かったことから対面キッチンでも問題なく設置ができました。ただ、対面キッチンを設置する場合はLDKの広さを考慮した上で設置を検討しなければなりません。
こだわりの床材

リビング・ダイニングの床にはパナソニックの突き板を採用しました。珍しいグレージュのフローリングは、お客様のこだわりのひとつです。
突き板とは、天然木を薄くスライスして合板に貼り付けたフローリング材のことです。
お客様は当初から突き板を選ぶことを決めていました。突き板は無垢材のような自然な木目や質感を楽しめるだけでなく、無垢のフローリングと比較すると手頃な価格で導入できます。
そういった突き板の魅力があったため、お客様は選ばれたのです。
スタイリッシュなこだわりのキッチン

キッチンの天井は元々下がり天井になっていたので、そこに木目のクロスを貼り、ダウンライトを追加して再利用。床はグレーのスタイリッシュなフロアタイルを設置。
そんな天井が貼られたキッチンスペースには、高品位ホーローを使ったタカラスタンダードのハイグレードキッチン「レミュー」がダウンライトに照らされています。

キッチンの天井は元々下がり天井になっていたので、そこに木目のクロスを貼り、ダウンライトを追加して再利用。床はグレーのスタイリッシュなフロアタイルを設置。
そんな天井が貼られたキッチンスペースには、高品位ホーローを使ったタカラスタンダードのハイグレードキッチン「レミュー」がダウンライトに照らされています。

高級感のあるワークトップには「クォーツストーン」のジュエルシルバーを採用しています。
クォーツストーンとは、天然水晶を主成分として樹脂などを混ぜて作られた素材です。
まるで天然石のような美しい質感と、人工素材ならではの高い機能性があります。高い耐久性と優れた清掃性も備えており、タカラスタンダードのキッチンワークトップの中でも最高級のワークトップ。
天板は受注生産のため、納品まで1ヶ月かかりました。


裏側のカップボードは、「リフィット」を採用。タカラスタンダードには、レミュー・トレーシア・エーデル・リフィットの順にグレードわけされており、リフィットはタカラスタンダードの中でも最も手頃に購入できる商品です。
キッチンにしっかりとこだわった分、カップボードは金額を抑えたものを選んでいます。同じシリーズでない場合、色味の統一が難しい場合が多いですが、今回お客様が色味にこだわったことでバランスよく整っています。

カップボードには横型のコンセントを3箇所設置。
幅が広いコンセントなので、たくさん家電が置けるようにコンセントをたくさん付けています。コンセントの位置が遠いと、家電を設置した際にコードが伸びてカッコ悪くなるため、それを避けたかったというお客様のご要望もあり、3箇所に設置しました。

レンジフードは、「VRAS」。
レンジフードの整流板やフィルターなどに高品位ホーローが採用されており、調理中に発生する油を97%キャッチします。
油汚れにも強いホーローなので、ホーロー部分を拭き取ることでレンジフードを綺麗な状態に保てる最新機種のレンジフードです。
【お客様のこだわりポイント】トータルコーディネート
今回、お客様はマンション全体のトータルコーディネートにこだわりました。悩む部分があればカナイがアドバイスすることもありましたが、お客様ご自身で検討したことで満足のいくコーディネートが実現できています。
マンションの場合、できることが意外と限られています。そのため、わからない部分や悩むことがあればいつでも専門家であるリフォーム会社に相談しましょう。
当社はお客様が気軽に相談できるような雰囲気の会社を目指していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、お客様の施工事例をご紹介しました。お客様と当社のこだわりが伝わりましたでしょうか。
カナイはお客様が引っ越した後に、お客様の新居に訪問しています。その時、生まれたばかりのお子様と3人で過ごされている様子を見て「やって良かった」と心から思ったそうです。
「リフォームは40代のお客様が多いですが、今回若いお客様だったので新鮮だった部分もあります。ただ施工するだけでなく、住み始めてからのお客様の生活を考えて、これからも提案できればと考えています」
とカナイはしみじみと語っていました。
さいたま市だけでなく、埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県でリフォームをしたい方は、ぜひ当社へご相談ください!
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。
また現在、リフォームに関する有料級の特典を無料で配布しています。
この無料特典では、経験豊富なリフォーム専門業者の選び方、相見積もりで注意すべき点、リフォーム費用を抑えるための秘訣など、リフォームに関する様々な情報を提供しています。
この特典を受け取ることで、リフォームに関する不安を解消し、安心してリフォームを進めることができるでしょう。
下記ボタンクリックのうえ公式LINEへ登録してぜひ豪華特典をお受け取りください。
